工房情報
休業日 | 日曜日 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
工房情報 | 独特の青みを生む「青抹陶」 |
英語 | パンフレット:あり 通訳:不要 |
その他言語 | パンフレット:なし 通訳:要 |
併設店舗 | あり |
---|---|
価格帯 | ¥1,000~10,000,000 |
価格例 | |
備考 | |
クレジットカード |
VISA :○ MASTER:○ AMEX :○ JCB :○ その他:ダイナース |
TAX FREE対応 | なし |
ツアー紹介
[003-01]見学+お土産付き 詳細表示

見学買い物
Great service and very interesting workshop 翻訳する
It is the second time I was visiting Kyoto and the participation in the atelier organised by Kyoto Artisans Co...
職人紹介

斎藤 雲楽/Unraku Saito
プロフィール
1928年 五条坂に生まれる1946年 父、二代目雲楽に師事
1950年 五条坂にて独立、三代目雲楽を襲名
1963年 電気窯での焼成を研究し成功させる
1965年 独創の釉薬、青・赤抹陶釉を開発
1968年 清水焼団地に移転
1977年 伝統工芸士の称号を受ける
1989年 京都市伝統産業技術功労賞を受賞