工房情報

河井工房 京焼・清水焼
見学制作体験買い物
詳細表示

住所 京都市東山区大和大路五条下る茶屋町527-20
休業日 日曜日、祝日(要相談)
営業時間 10:00~17:00
工房情報

現代に息づく、民藝の陶芸
民藝運動を牽引した陶芸家、河井寛次郎の甥、河井武一を初代とする南丹窯は、民藝が持つぬくもりと実用性を両立した独自の「京焼民窯」を作風としている。河井家が育み、高めてきた技法の数々は、三代目となる河井亮輝の作陶に受け継がれている。京都の陶磁器は細分化された分業制が一般的だが、南丹窯ではひとりですべての作業を手がけるため、その作風が際立つ。茶陶から食器、花器までを幅広く手がけ、現代の民藝作家として精力的に作陶を続けている。

英語 パンフレット:なし 通訳:要
その他言語 パンフレット:なし 通訳:要

ショッピング関連

併設店舗 なし
価格帯 ¥5,000~500,000
価格例 湯呑10,000円
備考
クレジットカード VISA :×
MASTER:×
AMEX :×
JCB :×
TAX FREE対応 なし

ツアー紹介

[040-01]入門:工房見学と民芸品に囲まれて抹茶を一服 詳細表示

見学買い物

民藝が持つぬくもりを継承し現代的な要素も取り入れた独自の味わいをもつ作品が持ち味の陶芸家を訪ねます。
(ろくろ体験は含まれません。)

詳細表示
予約の期限: 一週間前まで
体験可能人数: 2~6人
クレジット対応
料金:
8,000
所要時間:
0.75 時間

[040-02]極み:工房見学とろくろ体験 [民芸品に囲まれて抹茶を一服] (特典付) 詳細表示

見学制作体験

京焼民芸を特徴にもつ志の高い陶芸家の魂に心揺さぶられることでしょう。

詳細表示
予約の期限: 一週間前まで
体験可能人数: 2~6人
・3名様以上の場合は多少所要時間が長くなります。
クレジット対応
料金:
15,000
所要時間:
1 時間

職人紹介

河井 亮輝(あきてる)/Akiteru Kawai

河井 亮輝(あきてる)/Akiteru Kawai

プロフィール

1975年 祖父 河井武一、 父 透の長男として生まれる
1995年 京都府立陶工高等技術専門校、陶磁器成型科卒業
1996年 同校 陶磁器研究科卒業
2000年 父 河井 透 に師事

こちらの工房もいかがですか?(お近くの工房)(4件)